快晴の朝はキリリと張り詰めたひんやり空気
東の空はやっとしらんできたくらい
船の支度を始めるとどんどん下がる気温
駐車場の車はみるみる白くなっていく
船の濡れてるところも凍り出し
流石に十二月に入ったのであるから当たり前ではあるが
いやはやどうにも寒いのは苦手😭
海外にロケに行かなくなってはや10年🛫
寒ければいつもバリ島で撮影をこなしていた頃に比べれば
寒さには大分順応したと言える
昨今の防寒具はその頃に比べると格段に発達している
銀色の裏地は驚くほどの保温力
なんでも宇宙服に使用しているらしい
その生地を足に巻いて長靴履けばかなり暖かい
このペラペラの銀紙記事は熱反射するらしい
そして今年購入した電熱ベスト
空調服のメーカーを購入したのでバッテリーは兼用
実際の暖かさは寒い環境に長くいるほど実感
空調服もそうですが過酷環境に長時間いると実感度が違います
どちらもお勧めです
大潮のこの日船頭さんは上流を捨てるべきか悩んでいた
全回も然りもう魚は上流に登っていない?
前日川を観察していても魚っけはない
そもそも冬はあまり魚っけを感じないのだが
しかし深夜帯勢いよく流れる水面に上流への期待感は膨らまさずにはいられない
朝のタイミングで上潮が終わる
夜の干満さは大きい
日中はダラダラ気味の潮、、、悩ましい(>_<)
結局行って後悔をする方を選択
🚣♀️🚣♀️🚣♀️🚣♀️🚣♀️🚣♀️
気嵐立ち上る上流は雰囲気バッチリ
そぞろ冒険心を盛り上げてくれる
そそくさと用意して上潮終わるまで粘って、、、
結果は行って後悔😭😭😭
そして那珂川へ此処でも後悔だったので
行かず後悔になる結論
行ってみてよかった😅
鱸級を釣りたいのですがセイゴにすら会えず、、、
彼等は何処行ったかなぁ〜
護岸にびっしりいたアミも姿を眩ます
何かについてると思うのだが
大潮だったしバチかなぁ
あれこれ考えるのですがとにかく何かしら釣らないと
いくら寛大なMCD様とはいえ
そして船頭としての面目もあるってことで
此処最近ダメだったところは全て排除してお魚探し
那珂川の水色は気持ち濁り気味
湊大橋の工事は水的影響はなさそう
音がうるさいけど(T . T)
あれこれ試した結果すごく大きいけどスリム系のハゼを数匹ゲッチュ🎣
地味に釣り続ければまぁまぁ数は出るかもしれない
MCD様はハゼにとんと興味無しなので
また移動🚣♂️
そろそろ良いタイミングなので
兼ねてからMCD様に話していたコノシロ釣りをすることに
長年の手練れMCD様もコノシロをターゲットにしたことはないようで
半信半疑😅
用意しておくって言ってた仕掛けも持ってこず💦
抜かりはない船頭さんしっかり用意しておきました
寒ボラも挑戦したのは数回釣れたのも数回ということで
釣り方をあれこれレクチャー
そして仕掛けを投入するや否や
すぐに竿は絞り込まれ尺級のコノシロが❗️🎣
ありゃぁ〜!こんなでかいの釣れちゃうの?
ちょうど群れに当たったようで入れ食い爆超体制発令🚨🚨🚨
怒涛のつれっぷりにMCD様もびっくり
長年涸沼川で釣りしてきたけどこれは初めてだわと喜んでくださいました🎣
クーラーはあっという間にパンパンです🎣
コノシロってとても美味しい魚で
調理も楽な魚種
味わい方も様々
鮨ネタの様に酢〆はもとより
そのまま塩焼き、煮物、
保存系なら開いて干物、糠漬け、粕漬けと沢山釣れて長きに渡り楽しめる魚です🎣
そしてコノシロ、今回釣れませんでしたがボラには鱸級がついているはず
イソメなどのムシ餌にはほとんど反応してきませんが
時折捕食で水面を破る飛沫が上がるので着いていることは間違いないのですね
これを仕留める方法を、、、ギャングフィッシング以外でね🎣
あとオマケでこの日は25cmくらいのキビレが一枚出ました
こういうとこで寒さを凌いでるんだなぁ〜
すっかり冬模様の涸沼川
そろそろ上架したいところですがもう少し冬用の可能性を探らないと
ただじっとしているだけの冬は終わりにして
季節の釣りを模索しましょう
御来店お待ちしております🤗🤗🤗
♪釣りって楽しい♪🎣
Comments